私は不動産投資もしています。
しかし、まずは、一般の方はマイホームを購入されることが多いので、マンションか一戸建てか迷っている方に私の体験談を話そうと思います。
初めに答えから、どちらも「正解です」。
私は、とても気になったマンションがありました。
大手のデベロッパー分譲のマンションでした。
駅前を丸ごと再開発されていて、とても便利なところでした。
マンションは立地が全てだと私は考えています。
80m2弱の3LDK。価格は39,800,000円でした。
これは、2007年の価格です。
私は、購入をしたくて第一候補でした。
しかし、主人はNOでした。
ですから、購入できなかった物件です。
なぜなら、主人は自動車が大好きでした。
管理費が25,000円、駐車場代25,000円かかります。
つまり、何もしなくても、月に50,000円かかります。
自動車を手放しても私は、この住宅を購入したかったのですが、折り合いがつかず、諦めました。
このマンションは、15年経った今、同じようなスペックが、2022年現在、54,000,000円で、中古分譲として販売されています。
ここのマンションを賃貸で借りている人は、2022年現在、家賃130,000円と聞きました。
これは、現在築15年(2022年)このマンションの家賃価格です。
このようにマンションは、管理積立金があります。
これを考慮する必要があります。
しかし、私の主人は、投資とかあまり上手ではありません。だから、私はいつも悩むことが多いです。
マンションでも、値上がりするマンションもあれば、そうでないマンションもあります。
これを見極めるのは、非常に難しいですが、たくさんオープンハウス、モデルルームに行って物件を見る目を養ってください。
コメントを残す