{ "path": http://a-yoi.com, "lastSubmitted": 2023-11-19, "isPending": boolean, "isSitemapsIndex": boolean, "type": web, "lastDownloaded": 223-11-19, "warnings": long, "errors": long, "contents": [ {     "type": sitemap,     "submitted": 509, "indexed": long } ] }

兵庫県姫路市家島で知った温暖化と海面上昇。Global warming and rising sea levels that I learned from Iejima, Himeji City, Hyogo Prefecture.


ある島に行きました。これがこのお写真のところです。

何も、観光なんてない。

だから、多分お話だけで、いいんじゃないかと思って、書いています。

観光バスもないので、町の無料コミュニティバスに乗って、色んなところを周りました。

って、言っても、観光なんてないから、老人ホームとか、町の商店街とか、ぐるっと周ります。

この島は、魚が、良く釣れるので、それをお目当てに料理旅館があります。

で、そこで、高速艇で、行くんだけど、その前に料理を予約しておくんです。そしたら、おいしいお魚料理が、食べれます。

勿論、旅館だから、お泊りでいらしゃる方もたくさんいます。

で、夕方になれば、波止場に行って、竿を落とすと、いっぱいお魚が取れる。

だから、子供達は、とても嬉しい様子。

この島は、そんなへんぴな所だけど、石が採掘されて、とても、見かけによらず、豊かな島です。

そんなアナウンスをサービスいっぱいに、町のコミュニティバスの運転手は、話してくれました。

でも、小さな島だから、心配ごとが、あるんだよ。

と、ため息をつきながら、話し始めました。

小さな島には、防波堤が、あります。

その海の水位が、年々、上昇しているんです。

ここ数年で、50cm以上、上がりました。

年々、上昇しています…小さな防波堤だから、津波でも来れば、大変だろう。

日本の南の無人島は、水没した島もあります。

そんな、こと、身近にたくさんあると思う。

ただ、この問題は、経済とか、色んなことが、絡んでいるから、とても、難しい。

けれども、気温が上がれば、人間だって、生きていくのも、大変です。

事実、温帯と言われる地帯でも、クーラーなしに夏は、過ごせ無いし、干ばつとか、異常気象があります。

この先、100年って、人間が、存在するのかな?その前に疫病で、調整されるのかも、しれない。

とにかく、このままでは、人間は、地球には、生存できない、ことは、明らかです。

人間って、自分の後の3代先しか、考えないらしい。

これって、100年。

これは、ギリギリのタイムリミットなのかもしれない。

だから、この先、200年のこと、考えないと、対策は、できないと思います。

どの国も自分のことしか、考えていないから。

地球は、ひとつ。

I went to an island. Here is this photo. Nothing is sightseeing.

So maybe I’m just writing the story, thinking it might be good.

I didn’t have a sightseeing bus, so I took a free community bus in the town and went around various places.

Even so, I don’t go sightseeing, so I go around the nursing home, the shopping streets of the town, and so on.

Since the fish can be caught well on this island, there is a cooking inn for that purpose.

So, I’m going to go there by high-speed boat, but I’ll reserve food before that.

Then you can eat delicious fish dishes.

Of course, because it is an inn, there are many people who stay overnight.

Then, in the evening, go to the dock and drop the rod to catch a lot of fish.

So the kids look very happy.

This island is such a peculiar place, but the stone is mined and it is a very rich island regardless of its appearance.

The community bus driver in the town told us about such an announcement, full of services.

But since it’s a small island, there are worries.

I began to talk, sighing.

The small island has a breakwater.

The water level of the sea is rising year by year.

In the last few years, it has risen by more than 50 cm.

It’s rising year by year …

It’s a small breakwater, so it would be hard if the tsunami came.

Some uninhabited islands in the south of Japan are submerged.

I think that there are many things around us.

However, this problem is very difficult because it involves the economy and many other things.

However, if the temperature rises, it will be difficult for human beings to survive.

In fact, even in the so-called temperate zone, you cannot spend summer without a cooler, and there are droughts and abnormal weather.

Will humans exist in the next 100 years?

Before that, it may be adjusted by a plague.

Anyway, it is clear that human beings cannot survive on the earth as it is.

It seems that humans only think about the third generation after themselves.

This is 100 years.

This may be the last minute time limit.

Therefore, I don’t think we can take any measures without thinking about 200 years from now.

Every country only thinks about itself.

The earth is one.


コメントを残す

Blog at WordPress.com.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。