
今回は、鹿児島観光なら、やはり「桜島」。今も活動して、時折噴火している桜島。そんなところだから、火山灰の大地で、大きな膨れ上がった「桜島大根」ができます。

手のひらより大きな大根を薄くスライスしてお漬物にしたりします。塩と少し薄く甘い味をつけたもの、味噌味のものなどがあります。


私が、最も印象に残った、お土産は、「椿油」です。髪の毛は、もちろんですが、ボディにも使えます。「椿油」が、産直品でお手軽に購入できます。一升瓶(1.8L)の椿油も販売されていました。この油で、調理するのでしょう。とても贅沢なお土産です。
また、火山の島、ですから、軽石も売っていました。これは、身体に硬い皮膚がある時に、硬くなった皮膚を入浴中の時、柔らかくなった皮膚に擦り当て擦り落とします。いろんなお土産がありますので、ぜひご覧になってください。


桜島は、何回か足を運びましたが、展望台は、良い天気に恵まれませんでした。

これは、桜島フェリーの入り口です。

桜島フェリーの雰囲気を味わってください。
帰りは、裏手の橋を渡ったこともありました。裏の景色は、噴火の火が夜間になると見えることもあるようです。橋を渡れば、漁港がありのんびりした景色が伺えます。



今回は、桜島のレポートでした。桜島フェリーは、料金もそう高くはありません。とても回数が多いので、観光するのに、使うと、時間が効率よく使えますので、是非、お気軽に使ってみてください。美しい桜島でした。