カテゴリー: くらし,living
-
日本に蔓延る男尊女卑|女性は男性より明らかに扱いが違うということ
いまも続く男尊女卑。男性優位社会は、変わらない。自分自身の体験を思い出しても、女性であることは、優位だとは感じ…
-
介護で兄弟仲が悪くなることはよくあること|お金がかからずできる対処法
きょうだい仲が介護で悪くなることは、多い。私の場合、母の介護拒否もつらい。 そんなときにどうすればいいか、です…
-
認知症の徘徊対策|安心して介護をする
徘徊は、かなり手間がかかります。しかしながら、工夫することによって、行方不明になったりしません。必ず連絡がくる…
-
認知症の介護|環境を変えてはいけない
認知症は、生活環境を変えることをしてはいけない。今のまま、生活することがいちばんの幸せなのです。
-
老人のプライド,介護拒否,疲弊せずに介護する方法|介護資格を持った筆者の対処した方法
何年も続く介護に疲れる人は多いと思う。介護のポイントを押えよう。ここで、私の体験談が参考になれば嬉しいです。
-
死の恐怖さえ忘れていく認知症になった父|穏やかな顔になった
死の恐怖もない父は、穏やかな顔になった。それは、誰も想像できないほど、仏のような姿になりました。
-
老後生活と老人ホーム|老後生活は苦しいことがたくさんあるという現実
現実を知ると老後生活は、苦しいことばかりで長寿は決して、幸せではない。厳しい現実が待っています。
-
医療が充実すると不都合な現実|認知症患者が増える訳
早期発見、早期治療、完治。人は死ねなくなった。だから、認知症になる。これは、幸せなことだろろうか?
-
介護保険は頼れない時代|老後不安
両親の介護をしながら自分の老後が怖くなっています。社会保障は確実に冷遇されている現実を知る。
-
[剣術]柳生新陰流の教訓と体験談
柳生新陰流は、終身で学びます。