top of page

2023年元旦、初詣に行ってきました!On New Year’s Day 2023, I went to the New Year’s visit!

新年あけましておめでとうございます。

さっそく初詣に行ってきました。

日本の一般的な元日の風景です。


一年の計(けい)は、元旦にあると言います。みなさまは、どんな1月1日ですか?

私は、さっそく神社に行って、今年の願い事をしました。

お正月ですね。

なんと、たいまつがあり、みんな暖まっていました。

やっぱり、寒いですね。

皆様にとって、良い年になりますように。


ここは、「お稲荷さん」。商売繁盛のお願いをするところです。

私は、ここで、無難に一年が過ぎるようにお願いしました。


今年は、不景気になる予想が、多いです。金利が上昇することもあり、どこまで、経済が持つか心配です。


清水寺の2022年の漢字の一文字は、「戦」でした。


色んな世界情勢が、不安定な時期です。


2023年が、皆様にとって、去年より、よかったと思えるような年にしたいですね。

今年もよろしくお願い致します。


最新記事

すべて表示

日本における少子高齢化社会をどう乗り切るべきか?

日本における少子高齢化社会をどう乗り切るべきか? 日本は、世界の中でも、少子高齢化社会が顕著に現れております。国連の報告によると、2022年時点で世界の人口の65歳以上が、10億人を超え、今後30年間でさらに20億人に達すると予想されています。特に、東アジアやヨーロッパで高...

日本における少子高齢化社会がもたらす現象と対策と課題

日本における少子高齢化社会がもたらす現象と対策と課題 日本における15歳から64歳までの生産人口は、1995年をピークに減少を続けており、2020年には7450万人で、総人口に占める割合は59.4%になっています。今後、生産年齢人口は、さらに減少していくものと推計されており...

日本の人口動向と日本人が長寿国であることの要因

日本の人口動向と日本人が長寿国であることの要因 日本の人口動向 2024年現在、日本の人口は、約1億2500万人と推計されており、世界12位の人口規模となっています。しかし、近年は深刻な少子高齢化の影響で人口減少が続いており、2023年には、ついに自然減に転換しました。...

Comments


bottom of page