top of page

20年間道路掃除|温暖化が進んでいることが顕著にわかる20 years of road cleaning | It is clear that global warming is progressin

もう、20年間も道路掃除をしています。ゴミは、もちろんですが、落ち葉が、激しく落ちるので、1時間以上、ほうきで、掃除しています。この頃気になることがあります。それは、温暖化です。

道路掃除と温暖化なんて、関係ない、って思っている人も多いと思う。けれども、季節がよくわかるのです。どういうことかというと、20年前の秋の落葉は、年内に終わってしまい、来年の1月には、綺麗に落ち葉が、なかったのです。

ところが、10年前から、変化を感じ、この5年間で、1月の中旬、つまり、2週間ほど、遅れてきました。そうして、最近は、1月下旬にようやく、全て落葉するようになったのです。

だから、1ヶ月も、季節が、ずれています。それは、春の菜種梅雨にも現れていて、いつも3月に雨がよく降っていたのですが、この頃は、2月に雨がよく降るようになりました。

それも、最近、加速度的に、変わってきています。だから、私は、お正月には、外の掃除を終わらせたいのですが、季節がこのような関係で、お正月にも、道路掃除をするようになりました。

こんなことは、不満にも、ならなくて、本当に、地球が温暖化になって、人間は、どうなってしまうか、心配になってきます。掃除をするだけでも、なかなか、体力はいるけれども、本当に大丈夫なんだろうと、心配になってくるのです。

そのうち、寒い、冬なんてなくなり、秋、から、少し暖かい冬のような感じになって、「冬」がなくなるかも、しれないなんて、考え込んでしまうのです。

20年間で、こんな感じなんだから、あと20年何もしなければ、大変なことになるのではないかと、私は、考え込んでしまいます。

地球は、一つ、大切なものです。

みんなで守っていきたいですね。


Sorry! This product is not available for purchase at this time.

最新記事

すべて表示

日本における少子高齢化社会をどう乗り切るべきか?

日本における少子高齢化社会をどう乗り切るべきか? 日本は、世界の中でも、少子高齢化社会が顕著に現れております。国連の報告によると、2022年時点で世界の人口の65歳以上が、10億人を超え、今後30年間でさらに20億人に達すると予想されています。特に、東アジアやヨーロッパで高...

日本における少子高齢化社会がもたらす現象と対策と課題

日本における少子高齢化社会がもたらす現象と対策と課題 日本における15歳から64歳までの生産人口は、1995年をピークに減少を続けており、2020年には7450万人で、総人口に占める割合は59.4%になっています。今後、生産年齢人口は、さらに減少していくものと推計されており...

日本の人口動向と日本人が長寿国であることの要因

日本の人口動向と日本人が長寿国であることの要因 日本の人口動向 2024年現在、日本の人口は、約1億2500万人と推計されており、世界12位の人口規模となっています。しかし、近年は深刻な少子高齢化の影響で人口減少が続いており、2023年には、ついに自然減に転換しました。...

Comments


bottom of page