... ... ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 政治記者と会社経営した父を持つ娘のブログより良いくらしBETTER LIFE 政治記者と会社経営をしていた父を持つ娘が書くブログより良いくらしBETTER LIFE 政治記者と会社経営をした父を持つ娘のブログより良いくらしBETTER LIFE
top of page

お給料が上がらない厳しい社会事情の元大手電機メーカー社員

更新日:3月8日

40代後半の元サラリーマンの収入事情

日本のメーカーの家電がわずか1年と2ヶ月で壊れてしまいました。聞くとこの頃は、純日本国産製造の家電なんて無くなってしまっているようで、昔のように、壊れない、日本製品なんて、昔話のようになってしまっているようです。


私は、大手の日本製品の家電なら、追加保証なんてなくても、充分で、メーカー保証の1年で、充分だと思っていたのである。今回は、基盤丸ごと交換だったので、高額修理であった。けれども、まだ、新しかったせいか、割引されて、5−6万円かかる修理が、半額ほどになったので、まずは、安心した。そんな中、私は、メンテナンスをしてくれた大手メーカーから、派遣された修理担当者に問い掛けてみたのである。


「お給料、上がった?」なんせ、日本のお米は、2倍に上がり、10Kg買うのに7,200円ほどかかるからである。インフレは、確実に広がっている。世間の大手メーカーの社員が、お給料が上がっているか、知りたかったのである。そうしたら、その技術担当者は、こう言ったのである。「お給料が上がるどころか、社員を切り捨てて、大変だ」というのである。


どういうことかと言うと、修理担当者の、リストラか、今のところに留まるか、選択して、残ったようである。雇用形態は、正社員ではなく、個人で事業を営むことになり、元のメーカーから、仕事に応じて、何%か、利益をもらうそうである。たぶん、お給料も減り、そうして、正社員なら、厚生年金や、厚生健康保険など、入れていたのだが、それが無くなったそうである。国民年金と国民保険で、心細い様子であった。大変そうだったので、子供の教育で、大学とか、大変になるね!って言うと、そんなことまで考える余裕がない!って言われた。働き盛りなのに、声をそれ以上、掛けられなかったのである。



大企業は、新人社員の昇給とか、言っているけれども、日本も階級ができているような気がするのは、私だけだろうか?日本は、本当に先進国なんだろうか、って思うことが多くなった。一部の多くお給料のもらえる社員と、その他に分かれてしまっているような気がしてならないのである。物価は、確実に上がっているのに、お給料が減った人がたくさんいるのです。これは、とても、深刻で、今までの生活水準を維持できないことを示している。なのに、国は、また、増税とか言うし、庶民は、もう、声さえ上げられなくなっているような気がする。


確実に昔の日本とは、違い、選別されていく、厳しい資本主義社会になっていきているのである。


慰めの声さえ、掛けられなかった、私は、世間の厳しさを身にしみて、感じたのである。

Kommentarer


ご意見などお気軽にお寄せください

メッセージが送信されました。

© 2035 トレイン・オブ・ソート Wix.comを使って作成されました

bottom of page