私は、公立小学校のPTA役員の集まりに出たことがあります。道徳に関しての課題を検討、討論する場が設けられました。日本の教育の根底にある道徳の考え方を知りました。
今回は、このことについて、書いていきたいと思います。
子供と親が一緒に歩いていました。目の前に大きな水たまりがあります。子供はお出かけ用の服を着ています。さて、親として、あなたは、どうしますか?という問題が投げかけられました。いくつかの回答があり、そのサンプルに合わせて、回答を集計しました。
さて、あなたなら、どうしますか?…色んな設問がありました。
日本の基準の道徳の考え方は、このように答えることが、正解とされました。「大事な洋服だから、子供の手を握って、水たまりを避けて通り過ぎる」
私の考えは、どの設問にも合わず、その他、と回答しました。
さて、正解とされる回答は、本当に道徳教育として、正論でしょうか?
私は、非常に、疑問があります。私の、その他の回答は、このような回答でした。「子供に水たまりのあることを知らせる。そうして、考えさせる」と回答しました。
会場には、誰一人として、このような回答をする人はいませんでした。確かに、大切な洋服を汚すことは、避けなければなりません。しかし、世の中に出れば、わかることですが、悪いことと決めつけられることができない場面があります。
日本には、銃はありませんから、凶器としては、包丁があります。
包丁で、人を傷つけることは、犯罪です。ですが、包丁で刺されそうになった時、それを力ずくで取り上げて、相手を包丁で刺してしまう、という事例がありました。
これは、よく裁判で争われた事項ですが、同じようなことをしても、自分を守るために、包丁で相手を刺したわけですから、これは、「正当防衛」と言われて、減刑されるようになりました。
そうして、次に、裁判で、よく争われた事例は、その包丁をどこで、入手したかでした。包丁の刺した相手のいるところで、見つけて入手して、相手を包丁で刺せば、これは、犯罪は、計画的ではなく、衝動的なものとして、減刑されました。
あらかじめ、用意された包丁なら、計画的な犯罪として刑は重く、なりました。
このように同じ、犯罪が起きても、これは、色んなパターンがあり、相手を包丁で刺す、という行為は、その事情によって、刑は、同じではありません。
ですから、同じようなことでも、これは、状況によって判断は、異なります。
このように、日本では、過去に、裁判で、論争されたことがあります。
さて、話は、元に戻りますが、果たして、「大事な洋服だから、子供の手を握って、水たまりを避けて通り過ぎる」と教えることは、果たして、道徳の授業として、良い回答なのか、という問題になります。
悪いことは、してはいけない。つまり、正当防衛さえ、できない教育なのです。確かに、してはいけないことだけれども、社会は、複雑ですから、色んな場面に遭遇します。
そういう時に、「考える力」はとても大切だと思うのです。しかし、私の過去の経験では、日本の教育は、非常に硬直しており、ちょっした規格外の子供は、非常に生きづらい、そんな環境であることが、この会合でよく分かりました。
多分、これは、今も、さして変わることなく、運営されているでしょう。良い意味でも、悪い意味でも、国民性はそんなに急激には、変わりません。悪いところもあるけれども、良いところもある。以前書きました。
人には、完璧はありませんから、悪いところも、認め合いながら、お互いに完璧ではないのですから、協調して、認め合うことが、大切です。
しかしながら、グローバルに発展することが、必要とされているこの時代において、自己解決能力は、必須、であり、常に、自分で、小さなことでも、解決することは、それを、積み重ねると、それは、多くの年月を経ることにより、問題解決能力をどれだけ、能力として、備えることができるか、大きな差になると、思います。
日本の画一的な教育では、その問題解決能力はなかなか、身に付かないと感じます。
私の子育ては、ちょっと日本の教育とは、基本が違っていましたから、非常に個性的な子供です。子育ては、長い年月を必要で、答えは、遥か彼方にあります。だから、正解は、なかなか探せません。
しかし、今の日本は、問題解決能力を企業が盛んに求めています。だから、やはり、このような人材が不足していることは、歴然としており、これは、教育現場において、改善しなければならない、事項の必須科目だと私は、普段から、感じています。
私は、一個人でしかありませんが、自分の子育てに、今でも後悔はないです。
公立学校の先生からは、批判もありましたが、私立学校で、そういうこともなく、自分らしく、育ったので良かったと思っています。
色んな個性がありますから、それを伸ばしてあげるような、環境にしてあげてください。子育てに、回答はありません。
あるとすれば、遙かな将来にあります。
今回は、日本の道徳教育と子育てについて書いてみました。
最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました。
I once attended a gathering of PTA officers at a public elementary school. A forum was established to consider and discuss issues related to morality. I learned about the moral philosophy that is the basis of Japanese education.
This time, I would like to write about this.
Children and parents were walking together. There is a large puddle in front of you. The child is wearing clothes for going out. Now, as a parent, what do you do? The question was posed. We received several responses, and we aggregated the responses based on that sample.
Well, what would you do? ...There were many questions.
According to the Japanese standards of morality, answering in this way was considered the correct answer. "Because the clothes are important, I hold the child's hand and walk past them, avoiding puddles."
My thoughts didn't fit any of the questions, so I answered "Other."
Now, is the answer that is considered the correct answer really correct in terms of moral education?
I have very doubts. My other answers were like this. ``Let your child know that there is a puddle. Then let them think about it.''
No one at the venue gave such an answer. It is true that you should avoid staining your precious clothes. However, when you go out into the world, you realize that there are some situations that cannot be labeled as bad.
In Japan, there are no guns, so the only weapon used is a kitchen knife.
It is a crime to hurt someone with a knife. However, there have been cases where when a person was about to be stabbed with a knife, the knife was taken away by force and the person stabbed the other person with the knife.
This is a matter that has often been disputed in court, but even if someone did the same thing, they stabbed the other person with a kitchen knife in order to protect themselves, so this would be called "self-defense" and the sentence would be reduced. now.
The next issue that was often disputed in court was where the knife was obtained. If you found the person you stabbed with the knife, obtained it, and then stabbed the person with the knife, the sentence was reduced as the crime was not premeditated but impulsive.
If the knife had been prepared in advance, the punishment would have been severe, as it would have been considered a premeditated crime.
Even when the same crime occurs, there are many different patterns, and the punishment for stabbing someone with a knife is different depending on the circumstances.
Therefore, even if things are similar, the judgment will differ depending on the situation.
In this way, this issue has been debated in court in the past in Japan.
Now, back to the original topic, is it really a good answer for a moral lesson to teach children, ``Because clothes are important, hold your child's hand and avoid puddles as you walk past them''? It becomes a problem.
Don't do bad things. In other words, this is an education that does not even allow for self-defense. It's true that you shouldn't do this, but society is complex, and you will encounter it in a variety of situations.
At times like these, I think the ability to think is very important. However, from my past experience, this meeting made me realize that Japanese education is very rigid, and it is a very difficult environment for children who are even slightly substandard.
It is probably still operating without much change. For better or for worse, national character does not change that rapidly. There are bad parts, but there are also good parts. I wrote it before.
These are the reasons why I think the theory of sexual evil is correct | People succumb to temptation
No one is perfect, so it is important to cooperate and accept each other's weaknesses, as we are both not perfect.
However, in this era where global development is required, self-solving ability is essential.Always solving even small problems on your own, and accumulating them, will lead to... I think that over many years, it makes a big difference in how much problem-solving ability one can develop.
I feel that in Japan's uniform education, it is difficult to acquire such problem-solving skills.
My upbringing was a little different from Japanese education, so my children are very unique. Raising a child takes many years, and the answer lies far away. Therefore, it is difficult to find the correct answer.
However, in Japan today, companies are actively seeking problem-solving skills. Therefore, it is clear that there is a shortage of such human resources, and I have always felt that this is an essential subject that must be improved in the educational field.
I'm just an individual, but I still have no regrets about how I raised my children.
I was criticized by my public school teachers, but I am glad that I went to a private school and was able to grow up in my own way.
They have many different personalities, so please create an environment that allows them to develop their personalities. There are no answers when it comes to raising children.
If there is, it will be in the far future.
This time, I wrote about moral education and child-rearing in Japan.
Thank you for reading to the end.
#Morality #Problem-solving skills #Education
Comments