top of page

土地の種類、容積率、建ぺい率Land type, floor area ratio, building coverage ratio

住宅地について、詳しくご説明致します。


以前にも出た、路地状敷地(旗のようなかたちをした土地)やセットバック(道路の中央から2mさがって建てた)住宅は、通路としている面積は、住宅地の建物として計算できません。


又、路地状敷地(旗のようなかたちの土地)は、道路より奥にある為、配管、配線等、工事費が多くなるので、その点は、理解しておいてください。

建物を建てる土地は、「建ぺい率」と「容積率」で規制されています。

「建ぺい率」とは、敷地面積に対する建築面積の割合の事です。


そして、「容積率」とは、敷地面積に対する述べ床面積(床の面積を全部合わせた面積)の割合の事です。


容積率によって何階建の家を建てられるか、計算できます。

ワンフロアを狭くして、「3階建て」にしたり、ワンフロアを広くして、「2階建て」にしたりできます。


2階部分にリビングをおくのも良いです。

日当たりもの良く、防犯上も安全です。


日当たりの悪い1階を寝室にする事により、快適な住まいになる事が、多いです。

土地の種類

住居地域では、


第1種低層住居専用地域、

第2種低層住居専用地域、

第1種中高層住居専用地域、

第2種中高層住居専用地域、

第1種住居地域、

第2種住居地域、

準住居地域、


等が有ります。


これは、規制の厳しい順番で書いています。

これらの地域は、住居にふさわしい環境を整える為に商業店舗や工場等、住む事に不快な施設は、建設できないようになっています。


後は、


近隣商業地域、

商業地域、

準工業地域、

工業地域、

工業専用地域。


用途地域の指定のない地域も有ります。(市街化調整地域、等他。)


建ぺい率も定められていますが、家を角地に建てる場合、防火地域において耐火建物を建てる場合、10%建ぺい率が増えます。


容積率は、接面する道路が12m未満の場合、割合が減る事が有ります。

これらを知った上で、自分の興味ある市町村役場(市役所)に行ってください。

そして、担当部署を聞いて、都市計画地図を買ってください。


そこには、その都市の土地の用途や将来建設される道路が、載っています。


又、直接色んな事を聞くのも良いでしょう。


役所は、住民にサービスをするのが仕事だからです。


納得いくまで、色んな事を聞いてみましょう。

今日は、住宅地の種類について、ご説明しました。


入門都市計画、都市の機能とまちづくりの考え方 本 Introductory city planning,functions of the city and way of thinking of town development Japanease books


I will explain the residential area in detail.


Flag-shaped land and setback houses that have previously appeared, the passage area cannot be counted as a residential building.


Also, since the alley site is behind the road, the construction costs such as piping and wiring will increase, so please understand that point.


The land on which a building is built is regulated by the “building coverage ratio” and “floor area ratio”.


The building coverage ratio is the ratio of the building area to the site area.

“Floor area ratio” is the ratio of floor area to site area.


You can calculate how many stories you can build by the floor area ratio.

One floor can be narrowed to 3 floors, or one floor can be widened to 2 floors.

It is also good to have a living room on the second floor.


The sun is good and it is safe for crime prevention.


There are many things that become comfortable living by making the bedroom on the 1st floor with bad sunlight.


In residential areas,


Class 1 low-rise residential areas,

Class 2 low-rise residential areas,

Class 1 medium- and high-rise residential areas,

Class 2 medium- and high-rise residential areas,

Class 1 residential areas, Class 2 residential areas,


and semi-residential areas There are areas, etc.


This is written in order of strict regulation.


In these areas, facilities that are uncomfortable to live in, such as commercial stores and factories, cannot be constructed in order to create an environment suitable for housing.


After that, neighboring commercial area, commercial area,

semi-industrial area,

industrial area, industrial exclusive area.

Some areas do not have designated areas of use. (Urbanization adjustment area, etc.)

The building coverage rate is also specified, but when building a house on a corner, building a fireproof building in a fireproof area, the building coverage rate will increase by 10%.


The floor area ratio may decrease if the road that touches is less than 12m.

Know this and go to the city govermment where you are interested.


Then ask your department and buy a city planning map.


It contains the land use of the city and the roads that will be built in the future.


You may also ask a lot of things directly.


Because the government office is in charge of serving the residents.

Let’s listen to various things until you are satisfied.


Today, I explained about the types of residential areas.


Comments


bottom of page