毎年、人間ドックを受けていると、何かと色んなことが発見される。
甲状腺のしこりもなんのことはないただのしこりで、病気では無かった。けれども、今後も経過観察で通院が必要になる。
人間ドックは、受ければ、受けるほど、病院に行く機会が増える。人間ドックは、お金がかかるし、どの年齢まで通えば良いのか、人間ドックを行ったときに、公的健康機関の係の人に質問してみて教えてもらいました。
日本の企業では、人間ドックに通わないと、怒られる。
本人だけではなく、配偶者も対象です。私の通っている人間ドックは、行政の行なっている健康機関の人間ドックを受けていました。会社の補助金を使っても、30,000円は一人にかかるのです。
なので、結構、色んなことを検査してもらっています。
話は、戻るけれども、大体、75歳が人間ドックの受ける期間が推奨されているようです。
日本の企業は、大体、定年が60歳で、5年嘱託で勤務して、65歳で、企業から完全に離れることが、多い。だから、私の通っている健康機関の人間ドックは、65-75歳までの期間の人間ドックを受けやすくお値段設定がされていました。値段は、忘れたけれども、今の30,000円よりかなり、お安かった、印象だけ残っています。
公的健康機関なので、補助金のある検査は、ちゃんと公的補助を受けて人間ドックに無料で、付け加えられます。金銭的にもお安くて、助かる。
でも、75歳以上になると、かなり高額に値段設定がされています。
これは、75歳にもなると、人間ドックを受けていると、持病が多くなり、通院機会が増えるので、もう、75歳以上は、基本的に人間ドックは、必要なくなる、とのことでした。
病院に通う機会が増えるので、病院の行なっている健康診断が、お安くて、効率が良くなるとのことでした。だから、人間ドックではなく、75歳以上は、病院で行なっている健康診断を受けると、経済的にも、効率も良くなるようです。
このように、年齢に合わせて、自分の健康管理をしていくと、早期発見、早期治療になるので、経済的損失も健康的損失も、最小限にできるようです。うまく、医療を受けることは、非常にQOL(クォリティーオブライフ)生活の質を上げます。
私は、かなり、病気になる前に、色んな、健康の変化を人間ドックで発見してもらっています。人間ドックは、とても大事だと感じています。健康でいることは、とても幸せなことです。
人間ドックに通っている私が、公的健康機関に質問して得られた、どのように効率的な人間ドックの受け方をすれば良いのか、教えていただきましたので、ここに備忘録として、記載しておきます。丁寧に私の質問に答えてくださった健康機関の方、ありがとうございました。
Every year, when I undergo a complete medical checkup, many things are discovered.
The lump on my thyroid was just a normal lump, not a disease. However, he will continue to need to visit the hospital for follow-up observation.
The more you undergo medical checkups, the more chances you have of going to the hospital. Medical checkups are expensive, and at what age you should go for a medical checkup, I asked the person in charge of the public health period and was told.
In Japanese companies, if you don't go for a complete health checkup, you get scolded.
This applies not only to the individual but also to their spouse. The medical checkup I attended was conducted by a health organization run by the government. Even with the company's subsidy, it still costs 30,000 yen per person.
So, I have a lot of things tested.
Going back to the topic, it seems that it is generally recommended that people aged 75 undergo a complete medical checkup.
In most Japanese companies, the retirement age is 60, and employees often work on a contract basis for five years and then leave the company completely at age 65.
That's why the medical checkup at the health institution I go to has a price that makes it easy to receive a medical checkup for people between the ages of 65 and 75. I forget the price, but my impression is that it was much cheaper than the current price of 30,000 yen.
As it is a public health institution, subsidized tests are properly subsidized and can be added to the medical checkup for free. It's financially cheap and helpful.
However, if you are over 75 years old, the prices are set to be quite high.
This is because once you reach the age of 75, if you undergo a complete medical checkup, you will have more chronic illnesses and will have to go to the hospital more often, so people over the age of 75 basically no longer need a complete medical checkup.
Since people will have more opportunities to go to the hospital, health checkups provided by hospitals will be cheaper and more efficient. Therefore, it seems to be more economical and efficient for people over the age of 75 to undergo a medical checkup at a hospital instead of undergoing a complete medical checkup.
In this way, if you manage your health according to your age, you will be able to detect and treat the disease early, so it seems that both economic and health losses can be minimized. Receiving proper medical care greatly improves your quality of life (QOL).
I often have health checkups to detect various changes in my health before I get sick. I feel that medical checkups are very important. Being healthy is such a blessing.
As someone who attends medical checkups, I asked public health institutions and received information on how to receive medical checkups efficiently, so I am writing them down here as a memorandum. Put. I would like to thank the health organizations who kindly answered my questions.
Коментарі