... ... ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 政治記者と会社経営した父を持つ娘のブログより良いくらしBETTER LIFE 政治記者と会社経営をしていた父を持つ娘が書くブログより良いくらしBETTER LIFE 政治記者と会社経営をした父を持つ娘のブログより良いくらしBETTER LIFE
top of page

日本人と日本猫の三毛猫は長寿!自分はほどほどでいいと思う理由

更新日:3月22日



高齢母は93歳!ますます元気!高齢猫も元気

私は、高齢母を介護するために、高齢母の家で、お世話している。


家の中で転倒して骨折をした母は、入院、施設と、長くおむつ生活もして、歩くこともままならなくなりました。


けれども、日本の医療は進んでおり、骨折も、かなり、調べ上げて、まだ、骨の状態が、完全ではないとか、細部に渡って、観察し、高齢者の遅い回復を、丹念に調べている。


そうして、長く、通常より、遅く始まった、リハビリだった。病院での療養から、施設でのリハビリ療養となったのである。


状況は、かなり悪く、骨盤が、ひび割れて、右足が、抜け落ちる状況で、かなり深刻だったのである。



けれども、厳密な診察、検査、療養により、随分と良くなり、リハビリで、かなり状況は、改善したのである。


今は、もう、驚くほど回復しており、こんなに日本の医療が進んでいたら、死ぬこともなかなかできない。


私の知る限りでは、100歳なんて生きたくない、っていう人は多い。


100歳で、元気だとは、言ってもやはり、人の助けが必要なので、自分らしく、生きれる年齢までで、良いって考える。でも、日本人は、長生きが多い。


そうして、母といる三毛猫は、世界で人気なのだそうが、とても賢い。飼い主のいない家に通って、餌をやっていたが、とても凶暴で、飼い主がいないことを、恨んでいるかのようだった。かなり、忠誠心が強い。


それに、大抵の猫は、短命である。これは、水を飲むのが、少ない。私は、以前猫を飼っていたが、三毛猫ではなかった。やはり、水の飲むのが少なくて、腎臓が悪かったのである。しかし、三毛猫は、賢いので、よく水を飲む。だから、腎臓が悪くなることもなく、とても元気で、もう、18年になる。


いつまで、高齢母と老猫に囲まれた生活が続くのか、気が遠くなる。


私は、周りに、そう迷惑をかけたくないし、100歳までなんて、生きるなんて、大変そうなので、ほどほどが、良いなぁ、って思う。


100歳なんて、夢のような年齢だったけれども、医療が進んだ日本では、当たり前になっている。


現実は、もう経験しているので、日本人に100歳まで生きたい?って聞くと多分、多くの日本人は、簡単に、うん、とは言わないと思う。私の周りの人も、そう言う人は、多いです。

最新記事

すべて表示

Comments


ご意見などお気軽にお寄せください

メッセージが送信されました。

© 2035 トレイン・オブ・ソート Wix.comを使って作成されました

bottom of page