top of page

陶器収集は、儲かるのか?Is the hobby of collecting pottery profitable?

今回は、陶器のお話です。

時々、陶器の収集を趣味にしている方が、いらっしゃるので、本当にその趣味は、続ける方が、良いのか、このお話を聞いて欲しいと思って、お話を進めていきます。

ご興味のある方は、どうぞ、お読みになってください。

日本の陶器は、中国から渡ってきました。

とても、絵柄が、華やかなものも多いです。

古い陶器は、釉薬(ユウヤク)の色が、赤を基調にされていました。

これは、とても、手に入れやすい色だったからです。

そのうち、ようやく、紀元前14世紀頃になって、青い釉薬(ユウヤク)が、できました。

ですが、これは、とても貴重で、高貴な人しか、手に入れることが、できませんでした。

ですから、この青い釉薬(ユウヤク)で、できた「青磁」は、今も、現存するものは、とても貴重です。

それから、青い絵付けの陶器も出てきたのですが、これも大変に貴重なものです。

現代は、色んな陶器があります。

普段使いの厚手の陶器や、薄い繊細な陶器。

そんなコレクターも居ると思います。

陶器には、窯元(カマモト)と言って、その陶器を作っている所があります。

陶器は、その窯元(カマモト)で、一度にたくさんの陶器が、焼かれて、作られます。

ですから、一度に、大量の「同じ」陶器が、焼かれ、生産されます。

だから、同じ陶器が、たくさん生産されますので、「資産」としての、陶器の収集は、「価値」がありません。

「価値のある陶器」は、その陶器が、「歴史的人物」によって使われることによって、「価値」が出ます。

ですから、一般に売られている陶器を買っても、「資産」には、なりません。

このことを、知って、陶器とお付き合いしましょう。

時々、陶器のことを自慢する人が、います。

ですが、それは、長く持っていても、そんな大きな「資産」には、なりません。

こんなことを、その自慢している人には、言えないことが、良くあります。

だからこそ、この場で、知って欲しいと思い、書きました。

やはり、良い陶器で、食事をするのは、気持ちが、良いです。

私もそういう意味では、陶器は、好きです。

ですが、一般に出回っている陶器を収集することは、「資産」には、ならない事を、知っておきましょう。

今回は、陶器収集の資産性について、書いてみました。

参考になりましたら、嬉しいです。


一度だけ寄付する

寄付していただきありがとうございます。寄付

 

毎月寄付する

寄付していただきありがとうございます。月単位で寄付する

 

毎年寄付する

寄付していただきありがとうございます。年単位で寄付する

Comments


bottom of page