WordPressは、皆さまご存知のように、色んなブログサービスと違う。
色んなプラグインを入れてカスタマイズできる。
WordPress.com のサーバーは、日本には無い。
だから、速度は、やはり、不利な条件です。
けれども、海外からのアクセスは、多いし、メリットとデメリットはある。
それで、私は、高速サーバーに乗り換えようと思った。
WordPress.comに連絡をしました。
サポートは、英語のチャットだけですが、とても的確です。そのアドバイスが、引越し先の高速サーバーの説明と違うので、とても戸惑いました。結局、その引越し先の高速サーバーの説明は、間違いでした。以下は、その経緯です。
私は、その高速サーバーに連絡をしました。
それは、先ず、ドメインを移管して、その後に直ぐに、SSL証明をとって、それから、内容をインポートしなさい、との指示だった。
だけども、結論から言うとそれは、スムーズに移管できない、方法でした。
色んなサービスが、展開されています。
その高速サーバーも、引越しサービスがある。
結局、それを使うように、誘導される。
それは、30,000円以上するものでした。
そんな風に、誘導するのです。
インターネットサービスは、お高い。
私は、というと、ドメインを元のWordPress.comに戻しました。
そうすると、今度は、それをPCが、覚えていて、Cache を消去しないといけない。
そんな、色んなことが、ドメインを移しただけで、発生する。
私は、直ぐにサポートを受けて、それも、訂正しました。
このように色んなことが起こる。
それを自分でできる、なら引越ししても良いと思う。
サポート料と思えば、ビジネスプランは、の料金は、こんなものだと、割り切って、しまう方が賢いと思う。
決して、安くは無いプランです。この私も、高いと思う。
けれども、私の知人が、会社のHPを外注すると、300,000円掛かった、との話でした。
だから、やはり、どこかで、お金は、掛かる。
WordPress.comのビジネスプランは、お値段が高い。
だから、引越ししたい、とか、ダウングレードして色んなプラグインを使わないようにするか、悩むことが多いし、それに関して、色んな感想が、色んなブログに書いてある。
私の引越ししようとした、高速サーバーは、世間では、お安くて、とても性能が良いプロバイダーだった。
けれども、電話しても、サービスは、良く無かった。
ブログで、せめて運営費だけでも、稼ぎたい、と思うことはある。
私は、年間30,000円以上掛かる。
世間の人は、広告を嫌がっているけれども、それだけ掛かる。
だから、少しでも、運営費は、欲しい。
それは、理解して欲しい。
だけど、ブログで、収益は、なかなか難しい。
良いブログにすると、儲けられるとか、思わない方が良い。
適当に「受けの良い」ものが、圧倒的に良い。
それは、PCに詳しい人が、コピーをして、ごっそり、持っていって、後から、自分のコピーしたものを閲覧するから、です。
だから、質と、収益は、正比例しない。
これは、知っておいた方が、良い。
ブログで、収益なんて、難しい。
事実、私は、ほとんど無い。
みんなコピーして、丸ごと持っていってしまうから。
だから、収益は、マイナスです。
WordPress.comは、ブログ村があるから、それだけでも、心で、繋がって、運営ができる。
私は、WordPress.com のサポートは、本当に親切だと思う。
PCに自信のある人は、引越しすれば、良いと思う。
私は、このまま、収益はマイナスだけど、続けることにしました。
後日談。高速サーバー会社から、引越し代金を無料にてサービスするとの、メール案内がありました。ですが、私は、WordPress.comの方のサポートを受けて、彼らがとても親切で、心のつながりができました。とても大好きなWordPress.comなので、このまま、続けるのが、私の結論です。いつも、サポートをありがとう。これからも、よろしくお願いします。そして、メール案内をくださった会社には、ありがとうと一言。
As you all know, WordPress is different from many blog services.
You can customize it by inserting various plugins.
There is no WordPress.com server in Japan.
So speed is still a disadvantage.
However, there are many accesses from overseas, and there are advantages and disadvantages.
So I decided to switch to a high speed server.
I contacted WordPress.com.
Support is very accurate, even though it’s an English chat. I was very confused because the advice was different from the explanation of the high-speed server I moved to. After all, the description of the high-speed server to move to was incorrect. The following is the background.
I contacted the fast server.
It was an instruction to first transfer the domain, then immediately get SSL certification and then import the content.
But in conclusion, it was a method that couldn’t be transferred smoothly.
Various services are being developed.
The high-speed server also has a moving service.
After all, you are guided to use it.
It cost more than 30,000 yen.
That’s how it guides you.
Internet service is expensive.
I mean, I moved the domain back to WordPress.com.
Then, this time, the PC must remember it and clear the cache.
Such various things occur just by moving the domain.
I got immediate support and corrected that too.
Many things happen like this.
If you can do it yourself, you can move.
If you think of it as a support fee, I think it would be wise to divide the fee for a business plan like this.
It’s not a cheap plan.
I think this is also expensive.
However, an acquaintance of mine told me that it cost 300,000 yen to outsource the company’s website.
So, after all, somewhere, it costs money.
WordPress.com business plans are expensive.
That’s why I often worry about moving, downgrading and not using various plugins, and various impressions are written on various blogs.
The high-speed server I tried to move to was a cheap and very performant provider in the world.
However, when I called, the service was not good.
On blogs, there are times when you want to earn at least operating expenses.
I spend more than 30,000 yen a year.
People hate advertising, but it costs a lot.
Therefore, I want even a little operating cost.
I want you to understand it.
However, it is quite difficult to make a profit on a blog.
If you make a good blog, you shouldn’t think that you can make a profit.
Those that are “good” are overwhelmingly good.
That’s because people who are familiar with PCs make copies, sneak in, take them with them, and later view their own copies.
So quality and profit are not in direct proportion.
This is better to know.
It’s difficult to make money on a blog.
In fact, I have few. Everyone will copy it and bring it with them.
So the profit is negative.
WordPress.com has a blog village, so you can connect and operate it with your heart.
I think WordPress.com support is really kind.
If you are confident in your PC, you should move.
I decided to continue, although the profits are still negative.
Later talk. I received an e-mail from a high-speed server company saying that the moving fee will be provided free of charge. However, with the support of WordPress.com, I was able to connect with them very kindly. I love WordPress.com so much, so my conclusion is to keep going. Thank you for your support. I look forward to working with you. And a word of thanks to the company that gave me the e-mail guidance.
コメントを残す